ジャガイモの植え付けに園児50名来訪
3/5(火)、ジャガイモの植え付けで、第五幼稚園・みさわ保育園・京王キッズプラッツの園児が来訪。30㎝間隔で灰をまぶしたジャガイモを置き、その間に鶏糞入り腐葉土を置いていきます。この日のために事前に灰をまぶし、鶏糞入り腐葉土を準備してこられた担当の小松さんと林さん、お疲れさまでした!
それにしても、あまり人数が多いと園児たちの顔が見えず、ただ作業をこなすことが目的になってしまいます。収穫祭などは別ですが、農作業を体験していただくときは、できれば20人くらいまでが一人一人の顔が見えて丁寧に対応できますので、次年度から人数の多い園は、できるだけクラスごとに日を分けて来ていただくことにしました。
週末の恵みの雨で、紅菜苔(コウサイタイ)の花芽がぐんと伸び、食べ頃を迎えています!
茹でても炒めても生でもおいしいコウサイタイは、アントシアニンやβ-カロチンなど抗酸化物質を多く含む菜花です。まだ食べたことのない方は、ぜひ!(Y)
この記事へのコメント